今日は30代後半女性・未婚・自営業のMさんの左手を見ていきます。
Mさんの手の印象は「ジャンヌ・ダルク」です!!
※「百年戦争」で戦ったフランスの国民的英雄。
まず、平行に伸びる感情線(図:①)から、
感情的でなく、いたって冷静なことがわかります。
束縛することもされることも嫌います。
二股に枝分かれする頭脳線(図:②)はどちらもあまり月丘の方には伸びていません。
世間の一般的な考えと見比べながら、現実的に物事を考える人です。
生命線(図:③)は二重に重なり、体力はあります。
特に、20代〜40代が一番忙しい時期でしょう。
注目すべきはこれからお話しする二つの線。
一つは「反抗線」と呼ばれる、感情線の下を通る線(図:④)。
正義感が強く、物事に敏感で常に反抗心を持った方に現れます。
平凡な人生を好まず、家族と喧嘩して家出をすることも。
もう一つは「忍耐線」と呼ばれる、
小指の下の第二火星丘から薬指に向かう線(図:⑤)。
これは太陽線の別名です。
火星丘が示すのは「正義・闘争・情熱」などです。
正義感や闘争心を名声に変える力がある人です。
忍耐力なくしては、乗り越えられません。
さて、なんだかとっても強うそうな手相ではありませんか。
Mさんは一体どんな人生を歩むのでしょう。。
最後に運命線(図:⑥)を見ていきましょう。
運命線は他人を表す「月丘」から始まっています。
周りの人の引き立てで運命を切り開いていく人です。
20代後半で一度、結果を残しています。
何かいいことがあった時期です。
30歳を過ぎたあたりで、転機が訪れています。
次の転機は50代半ばです。
ちょうど定年の60歳位で引退し、
その後はのんびりと暮らせそうです。
劇的なぎゅっとした人生になりそうな手相です!!

0 件のコメント:
コメントを投稿