2016年6月30日木曜日

安泰の手相

※はじめに、手相を送ってくれる方にお願いがあります。
手相の画像は明るいところで手全体を正面から写した写真を送ってください。
暗がりの中で撮影したものや角度がついていると掌線が非常に見えづらく、
正しい鑑定ができない場合があります。
よろしくお願い致します。

今日は54歳・既婚女性・主婦のHさんの左手を見ていきます。

Hさんの手相は全体的にやや薄めの印象です。
控えめで、夫や家族を陰で支える奥様の手相です。
掌線の強弱が激しくアンバランスなのも特徴的です。
特に頭脳線【図:①】が薄く、間が抜けています(手相上のお話です!)。
日頃、あまり頭を働かせてないかもしれません。
逆に良く使っているのは、心。
金星丘に障害線【図:②】が複数しっかりと刻まれています。
この線を持つ人は、愛に溢れる優しい心の持ち主。
常にまわりに心を配り、気遣いを忘れません。
感情線も明瞭に刻まれていますので、
頭より心で動くタイプの人でしょう。

変形ますかけ線【図:③】を持つ人ですから、運を引き寄せる力は強いです。
ただ、いい時もあれば、極端に落ち込むこともあり、
運気の波が激しい人生となりやすいです。

お金には恵まれます。
生命線の内側から水星丘まで長い水星線【図:④】を持っています。
水星線は商才・財運を表す線です。
この線が長いほどお金に恵まれ、事業や商売で成功します。
また、生命線の内側は金星丘と呼ばれ、身内を表す場所です。
ここから水星線が伸びる人は、
後継になったり、遺産を相続するなど
ご先祖からの財を受け継ぐ宿命を持っています。

また、指の第一節と第二節に表れる俵紋【図:⑤】も現れています。
この線を持つ人は一生食べるのに困らないと言われています。
生涯、金銭的に苦労することはないでしょう。

最後に運命線を見ていきましょう。
生命線から伸びる線と他人を表す月丘から伸びる線が
合流する運命線を持っています。
前者は自身の努力によって、
後者は人からの支持や支援を得て運を切り開くことを意味します。
二つの力が結ばれて、確かな人生を歩むことになるでしょう。
ただ、二つの線が合流するのは35歳を過ぎた頃です。
若いうちは苦労が多かったり、なかなか結果を出せないかもしれません。

運命線は上昇するほど濃く刻まれています。
晩年になるほど運気は上昇し、
安定した生活を得られるようになります。

健康線【図:⑥】も表れています。
健康線は実はない方がいい線なのですが、
線の状態からこの場合はさしたる問題もない良線であると思います。
健やかに毎日を送ることができるでしょう。




2016年6月29日水曜日

運命と戦う手相

今日は48歳・既婚男性・飲食店経営者のHさんの右手を見ていきます。

Hさんは以前左手を見させていただいた方。
左手があまりにも当たりすぎているので、是非右手もということです。
Hさんの左手の記事は下記をご参照ください。
https://tewoyomu.blogspot.jp/2016/05/blog-post_29.html


Hさんは左右若干異なる手相を持っています。
左手には生命線が何重にも重なる生命力の強い手相が表れています。
右手の生命線【図:①】も同じく複数表れていますが、主線がごく短いです。
しかし、運命線【図:赤い線】がくっきりと刻まれ、生命線を補っています。
この線が意味するものは、
生まれつき生命力が強い人ですが、
現実では運命に翻弄されやすいということ。

運命という人間の意志を超えた力と戦う人生となります。

Hさんは強運の持ち主です。
運を引き寄せる力も強いですが、我も強く、
何かを成し遂げるために自ら運命を切り開きます。

特に右手で目立つ線は、
リーダー線、千金紋、火星環です。
この線すべてを持つ人は相当の努力家です。
(ちなみに私自身も3本揃っているので、確信を持って言えます 笑。)
それぞれの線について順に説明していきましょう。

1. リーダー線【図:②】
文字通りリーダーの素質を持つ人。
統治力、管理能力、指導力に優れ、
人になにかを教えたり、人を導く才能があります。

2. 千金紋【図:③】
一発逆転の相。別名「成り上がり線」。
どん底から這い上がったり、貧乏から一気に富豪になるなど
自身の努力や能力で成功をつかむ人。

3. 火星環【図:④】
災いの中から福を掴む相。
困難や混乱の中でチャンスを得て、成功へと導きます。
ピンチの時ほど底力を発揮する不屈の魂を持つ人です。

なんだか運命を変えられそうな手相ですよね!

Hさんは自分の努力で邁進する人ですが、
他者に助けられことも度々あります。
「他人」を表す月丘から人気線【図:⑤】が複数表れています。
この線を持つ人はまわりからの多大な支持を受けます。
この線が水星線(財運線)【図:⑥】と交差していますから、
特に経済面で人からの助けを得るでしょう。
資金繰りで困った時にも不思議と救いの手が差し伸べられるはずです。


最後に運命線【図:赤い線】を見ていきましょう。
やはり右手も左手同様、30歳〜55歳頃までは二つの運命線が表れています。
二つの分野で活躍するでしょう。

55歳以降はそれまでの経験・実力が認められ、
確固たる地位を築くことになるでしょう。
今まで頑張ってきてよかった!と思うような成果を感じられる時です。
ただ、晩年も骨を休める暇はなく、
積極的に活動していくことになりそうです。
両手ともに生涯現役を示唆しています。



2016年6月28日火曜日

朗らかな手相

今日は31歳・未婚女性・美容師のCさんの左手を見ていきます。

Cさんの手はふくよかで愛情たっぷり。
掌線の中で一番深く刻まれているのは感情線【図:①】。
愛に溢れた優しい心の持ち主。
運命線【図:赤い線】も他人を表す月丘から上ってますので、
他者からの支持を集めたり協力を得て人生を切り開きます。
人を愛し、愛される人です。

掌線ははっきりしてますが、手の皺は少ない。
シンプルな思考回路を持ち、余計なことは考えない人です。
単純明快で朗らかなタイプ。
どんな場面でもポジティブな心を持ち、
物腰も柔らかく、場を和ませる人です。
「ごちゃごちゃ考えたところで、答えは変わらない。
今ここにある現状を楽しみましょう!」というような
前向きでさっぱりした人柄がうかがえます。

張り出しの強いはっきりと刻まれる生命線【図:②】を持っていますから、
健康に恵まれ、体力のある生命力の強い人です。
人一倍スタミナがあり、それが人格にも影響してるかもしれません。
元気があれば何でもできます。
明るく元気で社交的なタイプです。

ただ、金星環に細い横線(障害線)【図:③】が表れてますから、
実は人一倍まわりに気を配っていて、
調和を大事にしている人かもしれません。
大勢の人といるときも、すべての人が平等に楽しめているか
いつも陰から見守っています。

権力を表す木星丘、お金を表す水星丘はまっさらです。
野心、物欲、権威などには縁がなく、
必要のないものと考えているかもしれません。

自分や自分のまわりの人が楽しく暮らせればそれで幸せというタイプ。
高みを目指さなくとも、日常の中に幸せを見つけることができる人であり、
現状に満足できる安定志向型かつ快楽主義者。

はっきりとした太陽線【図:④】が刻まれていますので、
人から注目されたり、絶大な支持を集める可能性大です。
ひょんなことから有名になったり、人気者になるかもしれません。
ただ線は短いので、今すぐというわけにはいきません。
Cさんは大器晩成型ですので、気長に待ちましょう。

結婚線【図:⑤】は35歳前後に表れています。
この時期にチャンスがあるでしょう。

最後に注意すべき点を。
健康についてです。
不摂生を表す放縦線【図:⑥】が出ています。
不規則な生活や過労で体が疲れていることを表す線です。
Cさんは健康的な人で、多少の無理はきく丈夫な体を持っています。
自身の体力を過信しすぎて、負担をかけているかもしれません。

また、生命線【図:②】が途中から枝分かれしています。
枝分かれする生命線は様々な意味を持ちますが、
支線が下に垂れ下がるように伸びていると体力の低下を示します。
ある時、がたっと体調を崩しかねません。
日々の生活を見直しましょう。







2016年6月27日月曜日

清純な手相

今日は35歳・未婚男性・自営業のKさんの左手を見ていきます。

Kさんはきわめて標準的な掌線を持っていて、
常識的でバランスの取れた人です。

一つ特徴的な点を挙げるとすれば、感情線【図:①】。
感情線は鎖状になっていて、先端が二股に分かれています。
また、感情線の上にもう一本線が表れていて、
これを二重感情線【図:②】と呼びます。

鎖状の線はその線の持つ意味を弱めますので、
感情・愛情面の弱さを示します。
この弱さというのは、
愛情が少ないとか精神力が弱いという意味ではなく、
「弱点」であるということ。

感情線の先端が二股に分かれる人は、
精神的で大きな清純な愛情を持ちます。
愛情深く正義感が強く、心から人を信じることができます。
献身的に人に尽くす人で同情心にも厚いタイプ。
ただ、疑うことを知らないので、
裏切られたり、騙されたりすることも多く、
精神的なダメージを受けることも少なくないです。

二重感情線を持つ人は愛情・情熱ともに旺盛な人。
人一倍の情熱を持ち、精力的に様々なことにチャンレジします。
ピンチを招いても、たとえ悲運なことが起きたとしても、
それを乗り越えていける精神力を持っています。
また、明るく社交的で人からの信頼も厚く慕われます。
交友関係が広く、モテる人が多いようです。

結婚線【図:③】が複数現れています。
恋多き男性です。
沢山の出会いに恵まれますが、
なかなか結婚相手を選べない傾向があります。

生命線に沿うように表れるパートナー線【図:④】も出ていますから、
いつもパートナーが側にいてくれる人です。
特に、若い頃から40歳くらいまでの間は、
恋人の存在が心の支えとなるでしょう。
40歳を過ぎると、自立心が芽生えます。

「自由」を求める人を示すビアラシビア線【図:⑤】が表れていますので
本来、気ままな生活を求める人であり、
束縛を嫌い、一人の時間を大切にする人です。
組織の中にいるよりも、
自分のペースで動かせるような仕事に就いた方が、
能力を活かすことができます。

綺麗な水星線【図:⑥】が表れています。
水星線は財運を表す線です。
運命線から一直線に伸びるこの線が意味するのものは、
自身の努力が実を結び財を成すということ。
別名「起業線」とも呼ばれる線です。

注意すべき線は、運命線【図:赤い線】。
手首の中央からまっすぐに上昇していますが、
35歳頃から55歳頃までの間は複数の細い運命線が表れています。
肩書きや役割が増え、忙しない毎日を送りますが、
その割に実りが少なかったり、徒労に終わりかねません。
なるべく一つのことに集中するよう心がけましょう。






2016年6月26日日曜日

恋愛に注意!の手相

今日は40代・未婚女性・飲食業のTさんの左手を見ていきます。

Tさんは基本三線が標準的な道筋であり、
運命線も多少切り替わりがあるものの、まっすぐに伸びています。
基本的にはバランスの取れた常識人です。
しかし、線がやや鎖状になっていて、シワが多いのが特徴的。
多感で感受性が強いという性質が強く出ています。
特に横線が多いのが際ちます。
横線は障害を表す線なので、横線が多いときは運気は下降気味。
今は試練の中にいるかもしれません。

金星丘に表れる横線(障害線)【図:①】は繊細で神経が細やかな人を意味します。
気配りができる優しい人ですが、
人の目を気にしすぎてストレスが溜まりやすいタイプ。

感情線【図:②】は鎖状で不安定。
心の状態をそのまま表していると言っても過言ではありません。
深い愛を持っていますが、感情のコントロールが苦手な不器用な人。
思っていることをうまく伝えられなかったり、
反対に思いが強く出すぎて失敗することも。

感情線の先端は二股に分かれています。
このような線を持つ人は明るく他人想いなポジティブウーマン。
愛する人に献身的に尽くすタイプです。
Tさんがいるだけで周りがパッと明るくなります。

頭で考えるよりもフィーリングを大切にする人です。
感情に左右されやすいので、落ち着かず、
安定とは無縁の生活を送ることになるかもしれません。

何重にも重なる金星環【図:③】を持っています。
金星環を持つ人は感性が豊かで性的な魅力のある人。
この線を持つ人は往々にしてモテます。
しかし、この線が複数表れると情欲が強い人や
異性トラブルに発展しやすい人を意味します。

自由を求める人に表れるビアラシビア線【図:④】も出ています。
束縛を嫌い我が道を進む自由人。
やや奔放なところがあるかもしれません。

女性としての魅力に溢れた人ですから、
恋愛や結婚など出会いのチャンスに恵まれます。
結婚線【図:⑤】が40歳以降に二本表れていますので、
今後もいい出会いがあるでしょう。
ただ、感情的で愛欲に溺れやすいタイプの人なので
恋愛にはくれぐれも注意して下さい。






最後に幸運の線をご紹介します。
水星丘にラッキーフィッシュ(魚紋)【図:⑥】が表れています。
フィッシュはどこに表れても幸運の訪れを意味します。
水星丘は「商才」を表す丘なので、
最高のビジネスパートナーとの出会いを暗示します。
近々自分の能力を活かせるような商売や職場を見つけるかもしれません。
もしくは、Tさんの才能を買っている人から
嬉しいオファーがあるかもしれません。
大金を掴む可能性大です!



2016年6月25日土曜日

左右異なる手相

今日は40代・未婚女性・飲食業のCさんの右手を見ていきます。

Cさんは以前左手を見させていただいた方です。
Cさんの左手の記事は下記URLからご覧ください。
https://tewoyomu.blogspot.jp/2016/03/blog-post_16.html?m=0

Cさんの手相は左右で若干異なります。
基本三線はほとんど変わらないのですが、
左手に表れていたような影響線は右手には見られず、
運命線も全く違う形状です。
本来持っている運命とは別の道を歩んでいるかもしれません。
先天的な運命よりも後天的な運命の方がより複雑な感じがあります。
その時々の選択が、手強い人生を導き出しているようです。

基本的性質は右手同様。
単純明快・愛情豊かで正義感あふれる人。
女性らしい魅力があり、周りからも慕われるタイプ。

右手にはリーダー線【図:①】も表れていますから、
指導力があるリーダー的存在。
周りの人を引っ張っていくような姉御肌気質を持っていたり、
人に何かを教えたり、人を導く才能がある人です。
良き先輩、良き指導者となります。

Cさんは現在、行き詰まりを感じているようなので、
運命線【図:赤い線】から今後の運命について見ていきましょう。

35歳頃にご自身で選んだ道を今、歩んでいる最中です。
その大きな道筋は生涯変わることはありません。
50歳頃までは険しい道のように感じるかもしれませんが、
野心を持って戦っていきます。
50歳を過ぎた頃からすっと心が軽くなったり、
今までと同じことをしていたとしても、
楽に乗りこなせるようになります。
もしくは進路を変えて、より自分らしい方向へ
進んでいくことになるかもしれません。

途中までは野心・向上心を表す木星丘方面に向かっていますが、
途中から土星丘にまっすぐ上昇しているのです。
運命線は基本的にまっすぐ上昇するのが理想です。

60歳頃から運命線は4本表れます。
役割や肩書きが増えたり、
幅広い趣味に生きるかもしれません。
新たなことにチャレンジしたり、
今まで興味のなかった分野に突然ハマったり、
新規開拓できる時期です。
とても忙しく、充実した日々となりそうです。
それまでの経験が生かされたり、
隠れた才能をここでやっと発揮する事ができるかもしれません。

最後に、二つの幸運の線が表れていますのでご紹介しましょう。

1. 太陽線【図:②】
運命線から伸びる長い太陽線が表れています。
運命線から出発する太陽線は
自分の力で地位や名声を得ることを意味します。
努力し続けてきたことが報われる暗示です。
人気と共に財運も上昇します。

2. 火星環【図:③】
火星環が表れてます。
この線は「災いの中から福をつかむ」という意味を持っています。
ピンチをチャンスに変える力を持つ人です。
運も強ければ、災いに打ち勝つ強い精神力も備えた人です。
混乱や災難が起こった時ほど底力を発揮し、
状況を一転させることができます。


左手には開運線や影響線がたくさんあり、運命も一筋です。
本来たくさんの幸運に恵まれた人です。
変な疑いを持たず、運命を辿ればそれなりの幸福を得られます。
郷に入れば郷に従えという言葉にもあるように、
自身の信念も大事ですが、時には周りの歩幅に合わせることで
円滑に進み、結果的に幸福を得られることがあるかもしれません。
目先のことに捉われず、広い視野で物事を見つめましょう。



2016年6月24日金曜日

背負い込む手相

今日は32歳・未婚女性・デザイナーのTさんの左手を見ていきます。

同棲を始めたばかりというTさん。
結婚運と仕事運を中心に見ていきます。

まずは結婚について。
結婚運は良好です。
35歳頃に上向きの結婚線【図:①】が表れています。
遅くとも35歳までにはゴールインし、幸せな家庭を築きます。
上向きの長い結婚線は幸福な結婚生活を意味します。
このような線を持つ人は以外と少ないです。
人並み以上に仲の良いおしどり夫婦となるでしょう。
心配いりません。

仕事運についてはもう少し詳しく見ていきましょう。
長い仕事線【図:②】が表れています。
この線を持つ人は仕事人間。
仕事が好きな人、好きなことを仕事にしている人に見られる線です。
人生のほとんどを仕事に捧げ、プライベートが疎かになりがちです。
男女共に婚期を逃す人も少なくありませんが、
最初に申し上げた通り、Tさんの場合この心配はないです。

ただ、生活の中心が仕事であったり、
休みの日も仕事のことが頭から離れず、
リフレッシュする時間が少ないかもしれません。

Tさんの性格をよく表しているのは頭脳線【図:③】。
月丘方向に垂れ下がるように伸びていますが、その線が極短いです。
月丘は「想像」を表す場所であり、
ここに向かって頭脳線が伸びる人はインスピレーションに優れ
独創的な発想で新しいものを生み出します。
クリエイティブな職に就く人が多いです。

短い頭脳線は直感型の人を表します。
綿密な計画を練ったり、熟考することは苦手。
感覚を大事にしていて、フィーリングでサクサク行動を起こす人。

また、頭脳線の起点と生命線の起点が離れています。
このような線を持つ人はフットワークが軽く、
頭脳よりも体を使うタイプ。
行動力・実行力に優れています。
じっとしていることはまずなく、思いついたことは即行動。
積極的に動いていく人です。

デスクワークよりは手を動かしながら進めたり、
会社にこもってばかりではなく外回りしたり、
体を使って働ける環境にいた方が才能を発揮できるでしょう。

手の上部、感情線より上は「精神的世界」を表す場所です。
ここに表れている線はほとんどが縦線。
縦線はポジティブなエネルギーを表します。
前向きで強い精神力を持っています。

木星丘の端から土星丘に向かう線はリーダー線【図:④】と呼ばれます。
この線を持つ人は人を引っ張る能力が高く、
リーダーシップを発揮します。
また相手の素質を見抜き、人を育てる才能があり、
優秀な教育者・指導者となります。

運命線【図:赤い線】は手の中央より上からはっきりと表れ始めます。
40歳を過ぎた頃から、
自分が本来やりたいと思っていたことを実現できたり、
それまで以上に仕事に精を出すことになるかもしれません。
その線は何本か表れていますから、
とても忙しい日々となりそうです。

このように土星丘に向かう縦線が目立つのですが、
土星丘を囲むような線【図:⑤】もうっすら出ています。
土星丘は「孤独」を表す場所です。
Tさんは責任感や自立心が強く
人一倍努力する頑張り屋さんだと思います。
ただ人に頼らずになんでも自分一人で
乗り切ろうとするところがあるかもしれません。
土星丘を囲む線は土星環と呼ばれ、
一人ですべてを背負い込んでいる状態を示します。
「他人」を表す月丘もまっさらです。
時には人に甘えたり、周りの人の協力を得ることで、
夢や目標を達成しやすくなったり、成功に近づくかもしれません。
一人で背負い込みすぎないことを心がけてください。

「人気」や「名声」を表す太陽丘に二本の太陽線【図:⑥】が表れています。
二つの仕事や、二つの肩書きなど、
両方の分野で成功を収める暗示です。
努力を続けてきたことが報われる日がいつか必ず訪れます!













2016年6月23日木曜日

頼りないヒーローの手相

今日は37歳・既婚女性・画家&主婦のKさんの左手を見ていきます。

Kさんは基本三線全てがやや鎖状になっています。
鎖状の線はその線の持つ意味を弱めると言われています。

感情線 →移り気・浮気
頭脳戦 →散漫な知能
生命線 →体力の減退

基本的には上記のような意味を持ちますが、
Kさんの場合はそれぞれの意味を持つというよりは、
全体的な気質を表しているような気がします。
デリケートで多感なタイプなのではないでしょうか。
繊細で自信がなく、流されやすいような印象です。

特に愛情面では注意が必要です。
感情線の支線が下降して生命線の起点につながっています【図:①】。
この線を持つ人はお人好しで人に頼られると断れなかったり、
人の意見に流されやすい性質を持ちます。
他人に尽くしたわりには、見返りが少ないです。
時には自分の意思を突き通したり、
はっきりNOという勇気を持ちましょう。

注目すべき線は第二火星丘から伸びる運命線【図:②】と太陽線【図:③】。
この二つの線は別名「忍耐線」と呼ばれます。
忍耐線を持つ人は我慢強い努力家です。
第二火星丘は闘争心や正義を表す場所ですから、
反骨精神溢れる人を表します。
エネルギーの根源は独自の価値観から生まれるものであり、
長いものに巻かれない信念を貫く人です。

これらのことからわかるのは、
Kさんは弱きを助け強きを挫くような人だということ。
権力には屈せず、弱いものを助けるようなヒーローのような存在です。
ただ、Kさんが注意すべき人物は、実は力のある者ではなく弱者の方。
弱者の仮面をかぶった悪人に騙されないように。


いい線が二つ出ています。

一つは太陽丘に表れるマーク【図:青い線】。
このマークは三角とも四角とも丸とも見えるような見えないような。
はたまた一本の線でもなくグリルとも言えない、
でも何かになろうとしている、そんな気配があります。
太陽丘は人気や名声を表す場所であり、
この場所は何が表れてもほとんど幸運を示します。
したがって、どのマークだとしてもOK!
自分の努力が認められたり、才能が開花する、
災難から逃れたり、ラッキーなことが起こる予感です。

もう一つは千金紋【図:⑤】。
この線は別名「成り上がり線」。
自分の実力で一財を築く暗示です。
今までの努力が報われる日が来るかもしれません。

どちらの線もまだ薄く不安定なものなので、
目標まであと一歩といったところでしょうか。

運命線【図:赤い線】はところどころ切り替わっていますが、
基本的にはまっすぐに伸びています。
紆余曲折ありながらも、自分のやりたい道に進める人です。
30歳頃までにいくつかの障害線が表れていますので、
若い頃は苦労が絶えないかもしれませんが、
30歳以降は徐々に安定していきます。


Kさんは優しく愛情に溢れた人ですが、
やや頑固で融通が利かないところがあるかもしれません。
一度、固定観念を捨てて、
ピュアな目で物事を見つめ直すと、
新たな発見があるかもしれません。


2016年6月22日水曜日

バイタリティ溢れる手相

今日は46歳・既婚女性・銀行員のAさんの左手を見ていきます。

Aさんの手相の中で特徴的なのはなんといっても二重感情線【図:①】。
二重感情線は二倍の愛情、二倍の情熱を持つ人を表します。
情に厚く、エネルギッシュでバイタリティのある人。
生命力に溢れていますので、
じっとしているとストレスが溜まってしまいます。
いつも仕事、家事、育児、趣味、その他の活動など
パワフルに飛び回っているでしょう。
明るく愛に溢れたハツラツとした女性です。

二重感情線は試練や困難を乗り越えてきた人に後天的に表れる場合もあります。
そのような人は鍛え上げられた精神力を持ち、
見かけは穏やかに見えても芯がしっかりしていて逆境に負けません。

また、二重感情線を持つ人は二倍の愛情を持っていますから、
情熱の強さが裏目に出ると異性関係でのトラブルに繫ります。
二度結婚する人が多いとも言われています。

若い頃に恋愛線【図:青い線】が複数出ていますから、恋多き女性であったはずです。
情熱的な方であることは間違いありません。

頭脳線【図:②】は緩やかにカーブを描く理想的な形です。
理想と現実のバランスが取れた常識的な人。
堅実な人生を歩むタイプです。

一方、「自由」を求めるビアラシビア線【図:③】も表れています。
この線を持つ人は束縛されることが苦手で、
ひとりの時間を大切にしていたり、
どこかマイペースな部分を持っています。
実際に窮屈な思いをしていたり、
心のどこかで「自由」を求めている時にも表れることがあります。

運命線【図:赤い線】は土台線から始まっています。
土台線は「他人」を表す月丘と「身内」を表す金星丘の二つの場所から
「人」という文字を描くように表れる運命線です。
「他人」と「身内」、つまりあらゆるの人に揉まれて育つことを意味します。
真剣に勉学に励んだり、何かひとつのことを極めたり、
修行期間を経て大人になる人を表す線です。
若い頃の経験が糧となり、その後の人生を助けてくれます。

その後、運命線はまっすぐと55歳頃まで伸びていますから、
30歳頃に決めた道を忠実に歩んでいきます。
50歳頃、別の場所から新たな運命線が表れています。
何か新しいことを始めるかもしれません。

太陽丘にグリル【図:④】、木星丘にスクエア【図:⑤】が出ています。
どちらの線もごく薄いのですが、
前者はアイデアマン、後者はリーダーシップを表す線です。
独自の感性や直感を生かして財を得ることができるかもしれません。
指導力や統治力のある人ですから、
チャレンジしたいことがあれば、
人を巻き込んで大きく出た方がうまくいくでしょう。

50歳頃がターニングポイントとなります。
是非、何か始めてみてください!







2016年6月21日火曜日

婚期はいかに?

今日は33歳・未婚女性・デザイナーのMさんの右手を見ていきます。


Mさんの左手の記事は下記をご覧ください。


最近右手ブームですね。
左右全然違う手相の人もいれば、ほとんど変わらない人もいます。
Mさんは後者。左右ほぼ同じような手相が出ています。

婚期が気になっているということなので、
ズバリお答えしましょう。

39歳で結婚します。

この時期は流年法から判断するのですが、
詳細は微妙なところがあります。
あとは占い師の気合で見るものらしいです。。

私の鑑定としては39歳!滑り込み!です。

結婚線【図:①】は40歳前後に見られるのですが、
恋愛線【図:青い線】は30代後半にうっすらと表れています。
30代後半に出会った方と40歳手前で籍を入れることになりそうです。

ちょっと先だなーと思われるかもしれませんが、
これはまさに待ち望んでいた素晴らしい出会いとなります。
結婚線が上向きに上昇しているのです。
上向きの結婚線は幸せな結婚生活を意味します。
誰もが羨むような素敵な男性を伴侶とするでしょう。

もしも、その前にいい出会いがあったとしたら、
この結婚線は子供を意味することになります。
右手には見られませんが、左手には36歳頃にも結婚線が表れています。
36歳で結婚し、39歳で出産ということも考えられます。

Mさんは左右共にパートナー線【図:②】を持っています。
パートナー線は生命線の1mmくらい離れたところを沿うように表れる線です。
20歳過ぎた頃からずっとパートナー線が表れています。
いつも側で見守ってくれるような男性に恵まれる人です。
その人は一人とは限りませんが、
常に恋人がいたり、支えてくれる誰かの存在があるはずです。

左右共に金星環【図:③】を持つ人ですから当然です。
魅力にあふれるモテる女性なのです。

心配ご無用!
時期が来れば自然と花嫁になっています。

金星丘に細かな横線(障害線)【図:④】がたくさん出ていますから、
繊細で気にしすぎなところがあるかもしれません。
考えても答えが出ないようなことをクヨクヨ悩んだり、
他人に気をつかいすぎてヘトヘトにならないようにしてください。

両手にしっかりとした運命線【図:赤い線】を持つ人ですから、
まっすぐに自分の歩むべき道を進んでいきます。
これから55歳くらいまでは、
仕事にプライベートに一層忙しくなるかもしれませんが
辛いだけでなく喜びも多い日々が待っているでしょう。








2016年6月20日月曜日

強い女性の手相

今日は34歳・既婚女性・兼業主婦のKさんの左手を見ていきます。

Kさんの手相は一言で言うと「強い女性」の手です。
それを示す線を紐解いていきましょう。


1. 二重生命線【図:①】

はっきりとした二重生命線を持っています。
二重生命線を持つ人は体力や持久力はもちろん、
意欲、情熱、精神力も人一倍あります。
生命力に溢れ、いつも夢や目標を掲げメラメラと燃えているタイプ。
粘り強く努力を重ねる頑張り屋さんです。
壁にぶち当たったとしても、不屈の精神で乗り越えていきます。

2. 第二火星丘のほくろ【図:②】

第二火星丘に生きぼくろが表れています。
第二火星丘は「闘争心」を示す場所ですから、
正義感、忍耐力を持つ内面的な強さを意味します。
また、第二火星丘は「反抗心」を示す場所でもありますから、
不正を許さないパンクな心を持っているかもしれません。

3. 土星丘に向かう感情線【図:③】

感情線が中指の下の土星丘という場所に向かって伸びています。
土星丘は「孤独」「努力」「忍耐力」などを表す丘ですが、
ここに向かう感情線を持つ人は利己的な性質が強いです。
はっきり申し上げると、我儘なタイプ。
人一倍情熱的でエネルギッシュなところは長所と言えますが、
自分本位の感情になりやすいので注意が必要です。
ことに恋愛では盲目的になって一人で突っ走ってしまったり、
自分中心で相手を顧みず、失敗することが多いようです。
広い視野と他人を思いやる気持ちを忘れないように。


さて、ものすごいパワーを感じるKさんですが、
猪突猛進タイプというわけでもありません。

頭脳線と生命線の重なりが長め【図:④】であり、感情線の起点も低め。
二つの線が意味するものは、
警戒心が強く慎重で冷静な判断を下す人。
よく考えてから行動するタイプです。
まわりからはツンとしていたり、
落ち着いた人だと思われているかもしれません。
仕事や社会生活ではクールで真面目な反面、
プライベートでは全く別の顔を見せるような人。
いわゆる「ツンデレ」系タイプ。
見た目と内面のギャップがあるでしょう。


ラッキーM線【図:⑤】が表れています。
今後55歳までは調和のとれた安定した暮らしができるでしょう。
仕事、人間関係、社会とのバランスが取れた穏やかな日常を過ごします。

55歳頃に転機が訪れます。
生命線がその頃から二股に分かれているのです【図:⑥】。
この生命線はなんとも読めない線なのですが、
二股に分かれる時期に何かしらの「変化」があることを暗示します。
環境の変化、体調の変化、人間関係の変化など。
良くも悪くも本当に謎が多い線です。

はっきりしたことを言えなくて申し訳ないのですが、
私は「変化」は大事なことだと思っています。
人生は「変化」の連続であり、「変化」があるから楽しいのです。
大きな変化は大きなチャンスです。
ぜひチャンスを捕まえてくださいね。







2016年6月19日日曜日

底力のある手相

今日は35歳・未婚女性・会社員のAさんの左手を見ていきます。

Aさんを表す4つのキーワードに分けてお話ししていきたいと思います。

【1. 感受性が強い】

Aさんは想像力を表す月丘に向かう頭脳線【図:①】を持つ人です。
感受性が豊かで、頭で考えるよりも感覚で物事を捉えるタイプ。
手のシワや線も多く複雑で、様々なことに気を配っていることが伺えます。

あまりお目にかからない直感線【図:②】も表れています。
この線を持つ人は直観力や洞察力に優れ、
瞬時に人の心が読めたり、社会の動きに敏感なタイプ。
霊感が働く人に表れることも多いようです。

【2. 優しい】

シワの多いふくよかな手を持っていますから気配り上手で愛情豊かな人です。
繊細でナイーブなところがあり、それゆえに他人の痛みがわかるのです。

さらに、徳の高い陰徳線【図:③】を持っています。
自分の良心に忠実で慈悲深く、
見返りを求めず人の見えないところで善行を行います。
人望も厚く、関わった全ての人に感謝されます。

直線的で長い感情線【図:④】を持っています。
冷静で気が長く、感情的になることは滅多にありません。
しかし、内側には唯ならぬ情熱を秘めていますので、
気持ちをうまく伝えられず、やきもきすることがあるかもしれません。
また、感情線から下降して生命線の起点まで伸びる支線が表れています。
この線はお人好しであったり情に流されやすい気質を意味します。
優しさを利用されないように注意が必要です。

【3. 芯が強い】

S線【図:⑤】が表れていますから積極性があり自ら進んで動く人です。
自分の意思を明確に提示しリーダーシップを発揮します。
恋愛や人間関係においても主導権を握りたいタイプ。
野心的で上昇志向も強いでしょう。

運命線【図:赤い線】は大きく蛇行しながら伸びています。
山あり谷あり、いくつもの局面を乗り越えてきたのではないでしょうか。
Aさんは自分の力で運命を切り開く才能があります。
運命線から粘り強さを感じますし、
ソロモンの環【図:⑥】という吉相も出ています。
ソロモンの環は「野心」や「向上心」を表す木星丘を囲むように表れる線です。
したがって、この線は「野心」や「向上心」を持ち、
目標に向かって力強く前進する人を意味します。
独立心が強く周囲を引っ張っていくリーダータイプ。
直観力に優れ、運を引き寄せます。


一見、複雑で繊細な女性に見えますが、
実は芯の通ったエネルギーに満ちた人です。


うっすらとですが、火星環【図:⑦】が表れ始めています。
この線は一発逆転の線です。
混乱や災いの中からチャンスを掴み、一気に成功を手に入れる幸運の線です。
逆境に強く、試練の時ほど底力を発揮することができます。

生命線から伸びる水星線(財運線)【図:⑧】も表れていますから、
自身の努力と才能により一代で財を成す可能性大です!

どんな経験もバネに変えて力強く生き抜くでしょう。








2016年6月18日土曜日

はっきりした手相

今日は50代・未婚女性・カメラマンのSさんの左手を見ていきます。

Sさんの手相は強烈です。
線がくどいくらい濃いのです。

手相の濃さは生命エネルギーの強さを表します。
線が深く刻まれている人ほど生命力があり、
主張や個性も強くなります。
手相が濃い人は自信があって自我が強く、
周りの人に与える影響力も大きくなります。
気をつけなければいけないのは、
自我が強く出すぎた場合、
我儘になって他人を振り回すことになりかねないこと。
いつも謙虚な気持ちを忘れないでください。

感情線【図:①】は緩やかなカーブを描き、人差し指と中指の間に流れ込んでいます。
このような感情線を持つ人は愛情豊かで感情表現も上手なタイプ。
好き嫌いがはっきりしていて、好きな人には献身的に尽くし、
嫌いな人や興味のない人には目もくれない極端なところがあります。
また、感情線から下降するように伸びる支線がいくつか出ています。
これは、やや感傷的であったりネガティブな感情を示しています。
失恋や人間関係の縺れなどで心に傷を負った人に表れることもあります。

頭脳線【図:②】の起点は生命線と離れて生まれています。
このような頭脳線をKY(空気が読めない)線と呼びます。
好奇心旺盛な行動派で、考える前に動くような大胆な人が多いです。
ただ、この線から生命線を繋ぐような支線も表れていますので、
過去の失敗や経験から慎重になったり、
周りの人の意見にも耳を傾けるようになったりと、
思慮深くなっているかもしれません。
とても長い頭脳線を持っていますから、
物事を突き詰めて考える頭のいい人であり、
理想を描きながらも現実を見据えるバランス感覚に優れた人です。

運命線【図:赤い線】は手首の中央から立ち上る線と、
月丘から上昇する二つの線が表れています。
強固な意志とたゆまぬ努力で独自の道を切り開きつつ、
支援者にも恵まれ結果を残します。
30歳を過ぎた頃に転機がありますが、
道を外れることはなく、
生涯一つの目標に向かって邁進するような人生です。
50歳頃まで野心的で権威や名誉に憧れを抱きますが、
それ以降は芸術や表現力、単純に美しいものや心地よい場所、仲間との時間など
感性豊かな日常を求めるようになるかもしれません。
そうした自身の内側の変化が結果的に大きな成功への導きとなります。

はっきりとした太陽線【図:③】が生命線から上っています。
追い求めてきた夢が認められ大輪を咲かせます。
特にこれから晩年に向かって人気運はさらに上がる気配です。
確固たる地位を築くでしょう。

最後に一番目立つ線をご紹介します。
金星丘のグリル【図:④】です。
他の線と同様にとてもくっきりとしたグリル(格子紋)が刻まれています。
この線は愛情深く、惜しみない愛を注ぐ人を表します。
気配り精神に溢れ、周りの人からも慕われます。
ただ、その線があまりにも激しいのが少し心配です。
何事にも言えることですが、ほどほどがいいのです。
手相も然りで、いい手相というのは濃くも薄くもない調和のとれた手相です。
したがって、これほど野太いグリルは
過度の愛情表現や愛の重さを表しているのではないかと思います。
若干重いタイプの女性かもしれません。

感情をうまくコントロールし、
慎ましい心を大切にすることで、
Sさんの熱意はより多くの人に届くはずです。





2016年6月17日金曜日

恋愛と結婚

今日は34歳女子・未婚女性(バツイチ)のSさんの右手を見ていきます。

Sさんは前回左手を見させていただき、
その時は仕事運を中心に見ましたが、
今回は恋愛運を見て欲しいとのこと。

せっかくなので、右手から現在〜未来の恋愛運・結婚運を見ていきましょう。

Sさんの左手の記事は下記URLからご覧ください。
https://tewoyomu.blogspot.jp/2016/05/blog-post_11.html?m=0


Sさんは左手同様、右手からもさっぱりした人という印象を持ちます。
手のシワが少なく、線も薄く、肉付きもない。
細かいことにはこだわらない大雑把でシンプルな思考を持つ人。
くよくよしたり、思い悩んだりすることは少ないタイプでしょう。
恋愛においても、感傷的にならずにダメだったら次!という風に、
気持ちの切り替えができる人ではないかと思います。

また、頭脳線【図:①】はカーブが少なく月丘上部に向かって大きく伸びています。
一本のすっきりした理想的な頭脳線です。
バランス感覚に優れた常識人。
程よい想像力を持ちながらも現実をしっかり見つめます。
どんな環境にも適応する能力があり、
どんな人とも平等に付き合う社会性に優れた人です。

ただ、どちらかというと男勝りなタイプであり、
女性らしさやフェロモンに欠けるかもしれません。
友人や人間関係には恵まれますが、
異性として意識されることは少ない人です。
仲のいい友達から恋愛関係に発展することはあまり望めません。

恋愛線【図:青い線】は極薄い線が20歳〜40歳の間に複数表れています。
先端が枝分かれする感情線を持っていますから、
気が多く恋愛に対する憧れはあるものの、
魅力的な人に出会っても行動に移せなかったり、
肝心なところで尻込みしたりと心にブレーキをかけてしまいがち。
いつも冷静な部分を持っていますから、
感情で突っ走ることができないのです。

結婚線【図:②】は20代後半と30代後半に表れています。
まだ、結婚のチャンスはあります。

運命線【図:赤い線】は左手とは逆に、右手では35歳以降が薄くはっきりしません。
35歳までは二本の運命線が表れています。
自分の力で歩んできた道と人からの引き立てによって切り開いた道。
二つの道を今後どのように進めていくかが鍵となります。
左右の手で共通して言えることは、
他人からの支援を得られる人生であるということ。

結婚についても、
まわりの人の紹介やお見合いのような形で出会うかもしれません。
また仕事や新たな活動を通して同じ方向に向かう人と
自然な流れで一緒になる可能性もあります。
今後、心を燃やすような大恋愛は期待できません。
しかし、まわりの人からも祝福されるような
安定感のある堅実な男性と縁がありそうな予感です。











2016年6月16日木曜日

左右異なる手相

今日は36歳・未婚女性・会社員(デザイナー)のMさんの右手を見ていきます。

Mさんは以前左手を見させていただいた方です。
Mさんの左手の記事は下記URLよりご覧下さい。
https://tewoyomu.blogspot.jp/2016/03/blog-post_3.html?m=0


左右の手を見比べるとほとんど同じ線も
全く異なる線もいろいろ見つかります。
左手は先天的な運命、右手は後天的な運命を表します。

生まれ持った気質をもとに、
現在のMさんがどういった状況なのか、
これから現実に起こりそうなことを見ていきます。

左右とも共通しているのは、
急カーブを描く感情線【図:①】と頭脳線【図:②】と生命線の重なりが長いこと。
とても感情的でありつつ、
慎重で行動に移すのに時間がかかるタイプであることは明白です。

ただ、感情線から枝分かれする支線は右手では下降していますが、
左手では直線的にまっすぐ伸びています。
もともと感受性が強く傷つきやすいタイプですが、
現実では冷静で客観的な見方も持っています。

また、頭脳線の方向も右手の方がカーブが少なく下降していません。
つまり、現実的な思考を持っていると判断できます。
本来、想像力豊かな空想家タイプですが、
後天的にクールで打算的な面が育ったと言えるでしょう。

生命線【図:③】も右手と若干異なり、月丘に向かって伸びています。
このような生命線を持つ人は、行動的で変化のある生活を好みます。
じっとしていることが苦手で、
常にスケジュールがいっぱいでアクティブに動き回る人。
旅行好きであったり、海外に縁がある人も多いです。

右手には見られないビアラシビア線【図:④】も出ています。
この線は「自由」を愛する人を表します。
束縛を嫌うマイペース人間。
気ままに生きたいとう気持ちが強い人です。


総合的に見て、
生まれ持った気質はどちらかというとナイーブで内向的ですが、
現実社会ではオープンマインドで図太く生き抜きます。


最後に今後の運命を。

生命線の起点から土星丘に向かって伸びる千金紋【図:⑤】が表れています。
千金紋の別名は成り上がり線。
自分の努力や才能で成り上がる人です。
貧乏から一気に富豪になったり、
ゼロから大成功を掴むことを暗示する線です。
この線を持つ人は逆境に強く、
強い意志を持ち目標に向かって人一倍努力する人です。
今まで苦労しながら諦めずに続けてきたことが
開花する日が訪れるかもしれません。

また、恋愛線【図:青い線】が33歳、36歳頃にはっきりと表れています。
現在、恋をしているかもしれません。

結婚線【図:⑥】は30代後半頃に表れています。
その時期にゴールインする可能線が高いです。

運命線【図:赤い線】は右手においては
40歳頃から55歳頃までの短い期間にしか表れていません。
生まれ持った運命を辿るようになんとなく生きてきたような印象です。
40歳頃からは一転して、
野心を持って積極的に自身の運命と戦っていくことになるかもしれません。

左手と同様、感情線で運命線が途切れていますから、
感情に溺れないよう十分注意してくださいね。





2016年6月15日水曜日

結婚のチャンス到来

今日は36歳・未婚女性・自営業デザイナーのAさんの左手を見ていきます。

来年の転居についてと出会いについて見て欲しいとのことです。

Aさんの手相は線がくっきり刻まれています。
意志が強く情熱に溢れ、
自分のやりたいこと、やるべきことに忠実に取り組む人です。
責任感や自立心が強いタイプです。

複雑な頭脳線【図:①】を持っています。
始まりは垂れ下がるように下降していますが、
途中から線が切り替わり、月丘上部に流れ込んでいます。
頭脳線は手首に向かって下降するほど想像的な頭脳を示します。
若いうちは内向的で自分の殻に閉じこもりがちですが、
成人後からは社会に揉まれたり、
経験を積んで現実的な思考を持つようになります。
感性が鋭く芸術的な才能に恵まれ、
クリエイティブな分野で活躍します。

感情線【図:②】は滑らかなカーブを描いて上昇しています。
人を思いやる気持ちに溢れ、自分の心にも正直に生きるタイプ。
裏表がなくさっぱりしていて、竹を割ったような性格の方でしょう。
嘘のない人なので、周りからの信頼も厚いはず。

人気を表す太陽線【図:③】を持つ人ですから、
他人からの支持を得たり、注目を集めますが、
それはご自身の努力の賜と言えます。
太陽線の始まりが闘争心を示す第二火星丘から始まっているのです。
このような太陽線は忍耐線と呼ばれ、
並々ならぬ努力で名声や成功を得ることを表します。

変形ますかけ線【図:④】が表れていますので、
運気の波が激しく、波乱の人生になりやすいですが、
成功を手に入れる可能性も高いです。

まだ薄い線ですが、生命線から水星線【図:⑤】が表れています。
この線は、自分の努力や才能で金運を掴むことを意味します。
独立して働く人や、起業家に多く表れる線です。
自分の頑張りがそのまま経済力につながります。
頑張れば頑張った分だけ報酬があります。

運命についてですが、
運命線【図:赤い線】は36~37歳頃に切り替わっています。
環境は大きく変わるかもしれませんが、
どこに身を置こうとも、Aさん自身にさほど変化はないでしょう。
Aさんは芯がしっかりしていて、ブレない人です。
どこにいても自分のやるべきことにちゃんと向き合っていきます。
居場所についてはそれほど深刻にならず、
どこにいると自分が一番自然でいられるかを考えてみてはどうでしょうか。

最後に恋愛について。
36~37歳ごろに恋愛線【図:青い線】が出ています。
今まさに恋愛中か、もしくは近々いい出会いがありそうです。
気になるのは、枝分かれした結婚線が表れていること。
枝分かれする結婚線は離婚や別れを意味しますが、
Aさんの場合は始めから二股に分かれているので、
恋愛や結婚に躊躇していたり、
前向きに捉えられていない状態ではないかと思います。

結婚のチャンスはまさに今です!
ぜひ見逃さないように。




2016年6月14日火曜日

どうなる⁉︎感情線

今日は14歳男子・中学生・Rくんの左手を見ていきます。

10代の手相は薄く、運命線もまだ表れていません。
たくさんの可能性を秘めた手ですが、
今現在表れている手相を解読しましょう。

今後の人生に大きな影響を与える感情線【図:①】に注目していきます。
感情線は二本表れています。
この線はいくつかの解釈が考えられます。

まずはトラウマ線。
切り替わる感情線はトラウマ線と呼ばれ、
「別れ」を暗示するものです。
離婚や失恋などで心に傷を負うような宿命を表します。
トラウマ線の特徴は感情線が途中で大きく切り替わっていること。

ただ、二つの感情線がどちらも
水星丘の端を起点として現れると別の意味を持ちます。
二重感情線という二倍の情熱を持つようなパワフルな人を暗示します。
人一倍情熱を持ち、強い精神力で逆境をはねのけます。
七転び八起きの精神で、失敗してもめげずに立ち上がる逞しい人です。

また、感情線が結婚線とつながり一本の長い結婚線になると
一途でひとりの女性を愛し抜く、幸せな結婚生活を暗示します。
情熱の全てを愛する女性に捧げるような手相です。

今はどれとも言えないような曖昧な感情線ですが、
生まれながらに強いエネルギーを持っているのは確かです。
それをどこにぶつけるかが問題です。
今後の人生の明暗を分ける手がかりとなりそうです。

感情線と頭脳線をつなぐますかけ線【図:②】も表れ始めています。
ますかけ線を持つ人は運が強く幸運を引き寄せますが、
極端に落ち込むこともあります。
この線を持つと波乱の人生となりやすいです。

うっすらと金星環【図:③】が表れていますので、
異性の注目を集めるようなモテる男性になりそうです。
ただ、感情線でお話ししたように、異性間のトラブルの危険性があります。
恋愛問題については十分注意してください。
思わぬ怪我につながりかねません。

二重生命線【図:④】が表れていますので体力は人一倍あります。
健康で長生きしそうな力強い生命線です。

また、複数の陰徳線【図:⑤】が表れています。
「陰徳」とは人知れず密かに行う善行のことです。
この線を持つ人は思いやりに溢れ、慈悲深く、
見返りを求めずに人のため社会のために尽くすことができる善人。
責任感が強くリーダーシップのある人です。

頭脳線【図:⑥】は月丘に向かって長く伸びています。
豊かな想像力の持ち主であり、
物事を深く追求したり、
何事もよく考えてから行動する人です。

まだ、仕事に関する線や運命については見えませんが、
注意すべき点はただ一つ。
悪い女性に騙されないように。。








2016年6月13日月曜日

消極的な手相

今日は33歳・既婚女性・薬剤師(現在は休職中)のNさんの左手を見ていきます。

Nさんの手相はなんだか頼りない印象です。
その一番の要因は生命線【図:①】が薄く短いこと。
生命線は濃く長い線ほど、生命力のある吉相となります。
短い生命線は単純に短命を示すというわけではなく、
あくまでも生命力の弱さを表します。
生命力とはつまり「生きる力」を意味しますから、
弱肉強食の世界においては弱い立場にあるような、
控えめで消極的なタイプと言えるでしょう。
ただ、二重生命線を持っていますので、
体力は人一倍あったり、運の強い人です。
可憐な印象とは裏腹に内側には強いエネルギーを秘めた人です。

感情線【図:②】は起点が高く直線的で、
先端は緩やかにカーブを描き三股に分かれています。
感情線の起点が高い人は明るく外向的。
手を開いて見せてくれていますので、
警戒心が少なく、オープンな心を持つ人です。
長い直線的な感情線は冷静で論理的、
且つ、周りの人に心配りを忘れない愛情豊かな人を示します。
先端が三股に分かれる感情線はあげまん線と呼ばれ、
周りの人をハッピーにしたり、励ますような人を表します。
ただ、線が鎖状に乱れていることから、
感傷的な性質が強く、情に流されたり、
他人に騙されやすいという危険性もはらんでいます。
金星丘に細かな横線(障害線)【図:③】が表れていますので、
神経が細やかで、人に気を使いすぎているかもしれません。

生命線と頭脳線【図:④】の重なりが長いので、
慎重でよく考えてから行動に移す人。
現実的で堅実な道を歩むタイプです。

気になるのは細い複数の太陽線【図:⑤】。
太陽線は人気を示す幸運な線なのですが、
細い複数の太陽線が表れる場合は、
思考力が散漫になっている状態を意味します。
あれこれ手を出して、
結局すべてが中途半端に終わってしまうという結果になりかねません。

手相全体が複雑で、
矛盾や葛藤を抱えやすい性質が見え隠れしています。
現在、悩みを抱えている状態かもしれません。
自分の気持ちに素直になって、
やりたいことをはっきりさせると道が開けていくでしょう。

運命線【図:赤い線】は何度か切り替わり伸びています。
27歳、35歳、55歳、70歳頃がターニングポイントとなります。

力強い水星線【図:⑥】が表れています。
金運に恵まれる人です。
どんなに辛い状況になっても、お金で苦労することはありません。
財力はいかなる時も強い味方となってNさんを守ってくれます。
しかし、お金が全てになると寂しい人生となってしまいます。
お金には変えられない、
人間関係、仲間、家族、夢、名誉などを求めることで
人生がより豊かなものとなるでしょう。


最後に、不摂生な生活や疲労を示す放縦線【図:⑦】が出ています。
慢性的な疲れが溜まっていたり、
体に無理をかけすぎているかもしれません。
体調管理には十分に気を使ってください。







2016年6月12日日曜日

トラウマを抱えた手相

今日は40歳・未婚女性・金工作家&非常勤講師のNさんの左手を見ていきます。

Nさんの手相の中で特徴的な線は切り替わる感情線【図:①】。
このような感情線は結婚生活の破綻を意味します。
初婚に失敗する宿命を持った人です。
結婚の経験がなくても大失恋を経験していたり、
離婚していなくても結婚生活においてトラブルに合う人です。
また、家族関係がうまくいかなかったり、
不遇な幼少時代を過ごした方にも表れることがあります。
何かしらトラウマを抱えた人を表す線です。

頭脳線に小さな島紋【図:②】が表れています。
島紋は「障害」を示すマークであり、
脳活動に悪影響を与えるような出来事を暗示します。
過去に悩ましい出来事があったかもしれません。

頭脳線【図:③】は一見とても短いですが、
薄い線が月丘の方に向かって長く伸びています。
後者の線は後天的に表れたものではないかと思います。
また、頭脳線の起点が生命線から離れて始まっています。
生命線と離れる頭脳線を持つ人は行動派。
本来は直感的で物事をあまり深く掘り下げないさっぱりした性格であり、
考える前に行動するようなアクティブな人です。
しかし、あらゆる経験の中から深く考えるようになったり、
秩序立てて考えを進めたりと、慎重な部分が育ったと考えられます。

運命線【図:赤い線】は手の中央辺りまでは切れ切れに伸びています。
このような運命線を持つ人は飽きっぽく何事も中途半端になりがち。
集中力がなかったり、次々に興味の対象が変わる人です。
30歳くらいまでは、気が多く落ち着かない日々を過ごしますが、
それ以降は自分の道を見つけまっすぐに歩んでいきます。

人差し指と中指の間から伸びるS線【図:④】が表れています。
この線を持つ人は「S」タイプ。
自分の主張をはっきり伝えることができますし、
積極性があり自分のペースで物事進めたいタイプです。
恋愛や人間関係においても主導権を握りたがります。

また、この線は二重感情線のようにも見えます。
二重感情線を持つ人は二倍の情熱を持った熱い人。
バイタリティがあり、チャンレンジ精神に溢れる人です。
逆境に強く、不屈の精神で困難を乗り越えます。

薄い線ですが、陰徳線【図:⑤】も表れています。
この線は優しい心を持ち、人の影で善行を積む人格者を示します。
周囲からの人望も厚く、慕われる人徳のある人です。


おそらく災いの中から多くのことを学び、
強く優しい人に育った方ではないかと思います。
健気な美しい手相です。

運命線を二本持っていますから、
常に二つのことを同時に進める運命です。
生涯、責任を持って仕事に勤しみ、
多忙な日々を過ごすことになりそうです。
定年後から晩年にかけては
自由を得ることができるかもしれません。
楽しみの多い充実した老後が待っています。










2016年6月11日土曜日

逆境に強い手相

今日は35歳・未婚男性(バツイチ)・無職(転職活動中)のIさんの左手を見ていきます。

Iさんは男性の割には手相が薄いです。
手相の濃さは本当に人それぞれですが、
どちらかというと女性より男性の方が濃い場合が多いです。
(稀にものすごいはっきりした女性もいますが)
線の濃さは我の強さや運の強さを表します。
Iさんは協調性があり、人の意見も聞くことができるタイプ。
やや流されやすい面があるかもしれません。

とても変わった手相を持っています。
一言で言ってしまえば変形ますかけ線なのですが、
頭脳線【図:①】も感情線【図:②】も残る複雑な相。

特に頭脳線は最初は月丘方面に向かっているのですが、
途中から支線が表れ、それが長く伸びています。
月丘は「想像」を表す場所なので、
生まれ持った性格は「想像的な人」ですが、
人生の途中から現実を求めるようになります。
とても常識的で堅実な人生を歩みます。

感情線は直線的に伸び、途中から木星丘に向かって上昇しています。
本来は冷静で理論的な人ですが、
愛情や情熱も豊かで素直に感情を表現できるタイプです。
健全なる精神の持ち主。

頭脳線と感情線が繋がった線をますかけ線と呼びますが、
この線を持つ人は運が強く、運を引き寄せますが、
失敗したり困難な状況に陥ることもあり、
運気の波が激しい波乱の人生となります。
しかし、強い精神力を持っていますので、
逆境に負けることなくいくつもの壁を乗り越えていきます。

ビアラシビア線【図:③】が表れています。
この線を持つ人は、自由を愛し求める人です。
束縛されることを嫌い、心のどこかで「自由でありたい」と願っています。

千金紋【図:④】と火星環【図:⑤】らしき線が表れ始めています。
千金紋は別名「成り上がり線」。
自分の努力や実力で成功を掴むことを意味します。
火星環は一発逆転の相。
混乱や災いの中から運命を切り開く人を意味します。
どちらも、野心があり努力を惜しまない上昇志向の人に表れる線です。

どんな困難が起きたとしても、
諦めず、それをバネにしてより一層頑張れる人です。
逆境に強いので、うまくいってない時ほどチャンスなのかもしれません。

最後に、結婚運について。
30代後半頃にいい出会いがあります。
長く伸びる結婚線【図:⑥】が表れています。
再婚することで金運が上がったり、
経済的に安定するかもしれません。

素晴らしい愛の季節が訪れそうです。


2016年6月10日金曜日

玉の輿に乗る手相

今日は38歳・未婚女性・自営業のYさんの左手を見ていきます。

Yさんは典型的なKY線【図:①】を持つ人です。
KY線=つまり空気が読めない人。
自分のペースで物事を進め、
思いついたことはすぐに実行する行動力のあるタイプ。
周りがあっと驚くような大胆な行動をすることもあります。

また、急カーブを描く感情線【図:②】も持っていますから、
情熱的で感情が表に出やすい人でしょう。
感情の起伏が激しくパワフル、
好きなものは好き、嫌いなものは嫌いというはっきりした性格。

ですが、本来の意味である「空気が読めない」とは
ちょっと違うタイプかもしれません。
というのも、金星丘に細かい横線【図:③】が表れているのです。
この線を持つ人は、神経が細やかで繊細な人。
いつも周囲への気遣いを忘れない人です。
また、感情線の先端から垂れ下がる支線と
平行気味に伸びる頼りない線があります。
この線が意味するものは、「優しさ」。
思いやりの気持ちが強く、常に人に気を使っている人です。

マイペースで大胆な割には、
ナイーブで人の目を気にしているところがあるかもしれません。

金星環【図:④】が表れています。
この線を持つ人は独自のオーラを放つ魅力的な人。
異性に好かれやすいタイプの女性。
人を惹きつける不思議な力があるので、
恋愛関係も充実しやすかったり、
仕事でも人の縁の力で大成することができます。

運命線【図:赤い線】を見てみましょう。
運命線は、多少蛇行気味ではあるもののまっすぐに上昇しています。
生きる意欲に満ちた人であり、
困難が起きても自分の力で這い上がる人。
頑張り屋さんな印象です。
注目して欲しいのは、運命線の真ん中あたりに流れ込む線。
これは寵愛線【図:⑤】と呼ばれ、有力な支援者に恵まれることを暗示します。
35歳頃に男性から熱烈なラブコールを受けたり、
たくさんの人に支持されたり、
強力な後ろ盾を得るような出来事があるでしょう。

自分の努力が認められるような幸運期です。

その後の人生はより安定したものとなります。
55歳頃に人生の転機が訪れ、
一時的に不安定になるかもしれませんが、
徐々に落ち着きを取り戻し、
新たなやりがいを見つける事ができるでしょう。

最後に、吉相をご紹介します。
玉の輿線【図:⑥】が表れています!
40歳頃に素晴らしい出会いがありそうです。
裕福な男性に見初められそうな予感です。。



2016年6月9日木曜日

内向的な手相

今日は31歳・既婚男性・事務職のYさんの左手を見ていきます。


Yさんは繊細で想像力に優れた空想家。
目立つタイプではないですが、アツい情熱を内に秘めた人。

そんなYさんの性格を表す線をご紹介していきましょう。

1. 手の印象

まずは全体的な手の印象。
男性の割にはほっそりした「火の手」を持つ人です。
「火の手」を持つ人は感受性が豊かで芸術を愛する人。
利益や社会的な地位を求めるのではなく、
情緒を大事にしていて自分の趣味や楽しみを追求する人です。

手の見せ方にも性格が表れています。
Yさんは手をすぼめて手相を見せてくれました。
これは警戒心が強く、何事にも慎重な人を表しています。
どちらかというと消極的で内気なタイプ。

手のシワも多い方なので、
ナイーブで物事をよく観察し熟考する人です。

2. 直線的で長い感情線

直線的で長い感情線【図:①】を持つ人です。
このような感情線を持つ人は愛情も情熱も人一倍強いのに、
それを表に現すのが苦手な傾向があります。
また、何をしてもどこかでブレーキをかける自分がいる理性の働く人です。
まわりからは、冷静な人だと思われているタイプ。
ただ、心の中には燃え上がるような情熱を秘めていますので、
うまく消化しきれないような葛藤を感じることがあるかもしれません。

3. 鋭角な頭脳線

生命線と頭脳線の角度が鋭い、つまり手首の下の方に向かって
急カーブを描くような頭脳線【図:②】を持っています。
月丘という「想像」を表す丘に向かっていますので、
想像力豊かで空想が好きな妄想家タイプ。
内にこもってしまいがちです。
自分の内側に広大な世界を持つ人です。


次に愛情関係・結婚や恋愛について見ていきましょう。

金星丘にグリル【図:③】を持つ人ですから、
愛情深く、優しい心を持った慈悲深い人です。
細やかな気配りで、周りの人を気遣います。
金星丘は家族を表す場所でもあるので、家庭運にも恵まれます。
家族と仲が良かったり、幸せな家庭を築くことができます。

薄いですが、金星環【図:④】も表れています。
金星環を持つ人は、独特のオーラを放つ魅力的な人です。
特に異性から注目を集めるようなモテるタイプであり、
ご自身も恋愛体質の人が多いです。

とはいえ、自分から積極的に女性にアピールできる人ではありません。
感情線からは下向きの支線が多く表れています。
この線を持つ人は、繊細で内向的なタイプ。
守ってあげたくなるような人で、女性が母性本能をくすぐられるような男性。
誠実で好きな人には献身的に愛情を注ぎます。

気になるのは、結婚線【図:⑤】について。
二本表れているのですが、
そのうちの一本の結婚線が太陽線に届くほど長く伸びています。
これを「玉の輿線」と呼びます。
成功や金運を掴むラッキーな結婚をする人に表れる線です。
逆玉に乗れる可能性大です!
ただ、その線は二本目の線で30代後半頃に表れています。
再婚したり、子供が生まれることで金運が上がるかもしれません。


また、70歳以降の運命線【図:赤い線】が異様にくっきり刻まれています。
人生のピークが老後に置かれているかもしれません。
楽しく充実した晩年を過ごすことができそうです。



2016年6月8日水曜日

幸せな主婦の手相

今日は30代後半・既婚女性・主婦のAさんの左手を見ていきます。


Aさんは手の節や骨が目立たず手指全体が先細りになっている
「火の手」を持つ人です。
美しいものを愛し、お洒落でスタイリッシュ。
本能的な勘が鋭く感性が豊かな人です。
ルールや型に縛られずに自分の感覚を生かせる環境を得ると
実力を発揮することができます。
周囲の愛情に恵まれ、特に目上の人の引き立てを受けて伸びるタイプです。

空気が読めないという意味のKY線(頭脳線)【図:①】を持つ人ですから、
どちらかというとマイペース。
好奇心が強く、フットワークも軽い。
興味を持ったものにどんどんチャレンジしていく人です。
線がややカーブしているのも特徴で、
現実的な考えを持ち堅実な生き方をしますが、
人生の途中から日常の喜びを追及するような生き方に変わっていきます。
楽しみを見つけることに貪欲で、人生を謳歌する人です。

感情線【図:②】は大きなカーブを描き中指と人差し指の間に流れ込んでいます。
このような感情線を持つ人は、愛情深く感情表現も豊か。
好きな人には徹底的に尽くし、惜しみない愛を注ぎます。
その反面、興味のない人やものには目もくれないハッキリしたところがあります。

ただ、金星丘に障害線【図:③】が表れているので気遣いもできる人です。
金星丘の障害線は「ストレス」を示す線です。
周囲への心配りが行きすぎて精神的な疲れが溜まったり、
気苦労が絶えないことを暗示します。
30代後半〜55歳頃まで表れていますので、
家族関係のストレスかもしれません。
姑や親族との関係や、子供の教育などで、
独身時代にはなかった葛藤が生まれるかもしれません。

人を育てる才能を示すリーダー線【図:④】が表れています。
母業をしている人によく見られる線です。
良き母となります。

「人気」を示す太陽線【図:⑤】が表れています。
この線はすべての人に表れる訳ではなく、
持っているだけで素晴らしいのですが、
Aさんの場合、細い線が複数本表れています。
様々なものを得ようとして、
どれも中途半端になってしまっているような印象です。
的を絞って集中すると、成功に近づくかもしれません。


最後に人生の転機のお話。
運命線【図:赤い線】を見てみると、流年法から、
35歳と55歳頃に線が切り替わっています。
この時期に運命がガラリと変わる可能性が高いです。

実はこのような運命線を持つ人は大変多いです。
成人して働き始め仕事が一段落して、
次のステップを踏み出すのが35歳前後、
それから自分の進むべき道を歩み、なんとなく結果が見えて、
人生の最終章を考え始めるのが55歳前後、
という流れの人が多いのかもしれません。

Aさんもまさにこのタイプ。
ちなみに、生命線【図:⑥】も55歳頃に切り替わっていますので、
この時期に訪れる転機は相当インパクトがあるものでしょう。


生命線に沿うようにパートナー線【図:⑦】が表れています。
とても長い線なので、生涯、人生を共にするパートナーに恵まれます。
また、Aさん自身もパートナーを大切にし、
素晴らしい家庭を築いていくでしょう。





2016年6月7日火曜日

じゃじゃ馬の手相

今日は32歳・独身女性・自営業のAさんの左手を見ていきます。


AさんはKY線【図:①】を持つ人です。
一般的に頭脳線と生命線の起点は重なっている人が多いのですが、
稀に二つの線が離れている人がいます。
このような手相を持つ人は基本的に好奇心旺盛で行動派です。
Aさんもまさこれに当てはまるのですが、その二つの線の距離がある。
つまり、行動力が目立ちすぎる「じゃじゃ馬タイプ」。
まわりの意見には耳を貸さず、
あくまでも自分の信念を貫き自分が信じた道を突き通す人です。
人一倍エネルギッシュで行動に移すのも早いので、
成功を手にする確率も圧倒的に高いのですが、
一歩間違えると大きなミスを犯しかねません。
とはいえ、そのパワーとチャレンジ精神は最大の長所であり、
前人未到の業績を残す可能性大です。
経営者・企業家に多く見られる相です。

Aさんは主要な線以外の意味を持たないようなシワが多いです。
神経が細やかでまわりへの気遣いを忘れない人。
自分自身も繊細なだけに、人にも優しくできる方です。
頭の回転も早く、常にフル回転で様々なことに気を配っています。

太陽線にグリル(格子紋)【図:②】が表れています。
この線は愛情深く慕われる人を意味します。
人を大切にする人なので、周囲からの信頼も厚い。
いざという時にまわりの人に助けられることが度々あるでしょう。

感情線【図:③】は緩やかなカーブを描き、木星丘に上っています。
このような感情線を持つ人は人当たりが良く、
情緒性豊かで素直に感情を表現できる人です。
誠実で献身的に人に尽くすタイプです。
ただ、生命線の起点に向かって伸びる支線も表れていますので、
お人好しなところがあるかもしれません。
騙されないように注意してください。

これらのことから、Aさんは、
人を愛し自分と関わる全ての人を敬う人なので、
KY線の要素はぐんと緩和されるでしょう。
一人で突っ走ってしまうことは少ないかもしれません。

内からみなぎるパワーと行動力、
それを一旦鎮めてくれるような仲間の存在、
その二つのバランスを保つことが要となります。



今後の運命をズバリ申し上げますと、
30代後半に出会った方と恋愛結婚します。
恋愛線と結婚線が繋がっているのです。
これを通称「パイプライン」【図:④】と呼びます。
流年法から見て、およそ37〜39歳頃です。
運命的な素晴らしい出会いに恵まれます。
また、結婚後もまわりの人が羨むくらい幸せな結婚生活を送ることができます。


運命線【図:赤い線】は手の中央まではっきりと上昇し、
そこで切り替わって薄くなります。

35歳まで積み上げてきた努力が結晶となり、
一つの勲章のように今後の人生を守ってくれます。
35歳頃に転機が訪れるのですが、
その後はそれまでと時間の流れ方が変わったり、
物事の優先順位が変わったり、
自分の内面の変化がありそうです。
環境の変化に伴って自分自身が変わるかもしれませんし、
自分の心境の変化によって外の世界が変わるのかもしれません。

ただ一つ言えることは、
そのターニングポイントを経て
Aさん自身がずっと生きやすくなるということです。
肩の力が抜けて、日々を楽しむ余裕が生まれるでしょう。




2016年6月6日月曜日

冷静と情熱の手相

今日は35歳・未婚女性・飲食店経営者のSさんの左手を見ていきます。

Sさんの手相の中で特筆すべき線はなんといっても二重感情線【図:①】。
感情線の上に薄く切れ切れではありますが、もう一本伸びる線があります。
これを二重感情線と呼びます。

この線を持つ人は二倍の愛情と情熱を持ちます。
人情味に溢れ、社交的で人付き合いがいい人。
やや八方美人なところもありますが、周りからも好かれる人気者。

好奇心やチャレンジ精神が旺盛で、
興味のあることにはどんどん立ち向かっていきます。
エネルギッシュで逆境に強く、
どんな困難が起きても不屈の精神で乗り越えます。
 負けず嫌いなところもあり、土壇場で力を発揮するタイプ。

ただ、直線的で長い感情線【図:②】を持つ人ですから、
愛情表現が上手じゃないかもしれません。
内面では感情的になってはいても、
理性が働いて思っていることを言葉にできなかったり、
逆に、思いが強くなりすぎて感情を抑えられないなど不器用な人です。

冷静と情熱、二つの側面を同時に持っているので
フラストレーションが溜まりやすいです。
人間関係ではストレスを抱えやすい傾向があります。
特に恋愛では嫉妬心や独占欲が強く出る場合あるようです。


金星環【図:③】を持つ人ですから、はっきり言ってモテます。
感性が鋭くセンスの良い、魅力的な女性です。
異性からも同性からも注目を集める人です。


金星丘にグリル(格子紋)【図:④】が表れています。
この線は愛情深く、心遣いができる人を表しますが、
その線は標準よりもずっと繊細で細やかです。
隅々まで細やかな気配りが行き届いた人です。
接客業は天職であると思います。


しかし、気をつけてほしいのは、切れ切れのシワのような放縦線【図:⑤】。
放縦線は不健康を表しますが、
このように細い複数の線が現れる場合は内臓が疲れているサインです。
飲みすぎかもしれません!
またはストレスで胃腸が荒れている場合にも表れます。
十分注意してください。


最後に運命【図:赤い線】を見ていきたいのですが、
Sさんの運命線はぼんやりしていてとても薄い。

このような運命線の人は自ら運命を切り拓くというよりは、
その場の状況や時代に合わせて、柔軟に変容していくような人生です。
流れに身を任せたり、時々やってくる波に乗っかって自由自在に生きていきます。
一つの考えに固執しないので、
縛られるものがなく身軽でどんどん進化することができますし、
その不安定さから、周りの人の引き立ても受けやすいタイプです。
ただ、流されやすい危うさもありますので、
自分の核となるものを一つ持っておくと安心です。


どの時代も貪欲な好奇心で楽しみを見つけ、
日々をパワフルに彩るでしょう。


2016年6月5日日曜日

人を動かす手相

今日は30代後半・未婚男性・画家&接客業のSさんの左手を見ていきます。

Sさんは人が好きな人、他人とのコミュニケーション能力が高い人です。
それらを表す幾つかの線をご紹介していきましょう。

1. 金星丘のグリル【図:①】

金星丘にグリルという格子紋が表れています。
この線を持つ人は愛情深く、人一倍優しさを持った人です。
気配り上手な人が多く、人間関係において調和を大事にする平和主義者です。
物腰が柔かく、人付き合いもいいタイプ。

2. あげまん線【図:②】

感情線の先端が三股に枝分かれするあげまん線を持つ人です。
この線を持つ人は、その人がいるだけで場が明るくなるような太陽のような存在。
相手の長所を引き出すのがうまく、
人を幸福にしたり、やる気にさせる能力があります。

3. マネジメント線【図:③】

生命線の起点から土星丘に向かうマネジメント線が表れています。
この線の意味はいわゆる世話好きな人。
人を管理する能力に優れ、人を導いたり育てる才能があります。
人をサポートするような立場で力を発揮します。
リーダーや指導者の素質もあります。


太陽線【図:④】も出ていますから、
周りに人が集まってくるような人気者です。
また、太陽丘にグリル【図:⑤】も表れています。
太陽丘にグリルが表れる人は、独創的なアイデアマン。
誰も思いもつかないような発想で成功を手に入れます。


運命線【図:赤い線】を見てみましょう。
運命線は身内を表す金星丘から出発しています。
家族に恵まれていて、家族の仲が良かったり、身内の結束が固い人です。
大事に育てられてきたでしょう。

その後、運命線は30歳頃に切り替わっています。
それほど大きな切り替わりではないですが、
自立したり、引っ越したり、転職するなど、何か転機があることを示しています。
もともとあった運命線も経ち消えずに、新たな運命線に寄り添うように上昇しています。
それまで続けてきたことと新たなことを同時に進めていくでしょう。
二足のわらじで活躍します。

少し心配なのは、運命線が感情線で止まっていること。
感情線で止まる運命線は感情のトラブルを示す場合があります。
恋愛の縺れや人間関係のいざこざに巻き込まれるなど運気の低迷を表します。
しかし、この線は全く別の意味を持つこともあります。
成功したり、経済的な幸運に恵まれ、晩年は趣味に明け暮れて過ごしたり、
悠々自適な生活を送るということを表わす場合もあるのです。
吉相にも凶相にもなるという運命線。

さて、運命やいかに。。


嬉しい線もあります。
43歳〜45歳頃開運線【図:⑥】が出ています。
いい出会いが訪れたり、ずっと願ってきたことが叶うような
チャンスに恵まれる時期です。


ビアラシビア線【図:⑦】を持つ人ですから、縛られるのは苦手。
マイペースな自由人です。
ルールや決まり事、集団行動は得意じゃないかもしれません。

ただ、最初にお話ししたように、
人と関わるような仕事は適職であると思います。
自分主導で人を動かしたり、
陰の立役者となって人に指示するような能力は飛び抜けています。
自分の素質を生かすことでさらに運気は上昇します。
是非ご参考にしてみてくださいね。



2016年6月4日土曜日

想像の手相

今日は40歳・工芸家・Uさんの左手を見ていきます。

Uさんは水分をたっぷり含んだような「水の手」を持つ人です。
本能と感覚に優れた人であり、明るく陽気なタイプ。
社会的な成功を目指すのではなく、
情緒性豊かな日々を追求することで幸せになれる人です。

清々しいますかけ線【図:①】を持っています。
これぞ、ますかけ線!という手相です。
ますかけ線を持つ人は自我がはっきりしていて、マイペース。
運気が強く掴んだ運は決して離さない。
根性があり独自の道を切り開きます。
自分の才能を見抜き、それを伸ばすことができれば必ずその道で成功します。

ますかけ線は感情線と頭脳線が融合した線ですが、
Uさんの場合、その線がやや低いところを通っています。
ますかけ線を境に手のひらを上下に分けると、
上部は「精神的分野」、下部は「物質的分野」を表します。
Uさんは上部が一般的な手相よりも広いので、
精神的分野に重きを置く人です。
発想力があったり、空想が好きな人です。
また内向的でクールなタイプであり、
感情を表に出すのは苦手かもしれません。
冷静な判断を下すことができるので失敗は少ない人です。

手のひらの上部はシワが少なく、
唯一表れているのは、太陽丘のスクエア(四角紋)【図:②】が二つ。
この線は「困難から逃れる」という意味と、
芸術的な成功を示します。

「権威」を示す木星丘や「お金」を示す水星丘はまっさらです。
権威なんてものには目もくれず、お金にも執着がない無欲な人です。
はじめにお話ししたように、自分が好きなものに囲まれて、
楽しく暮らせればそれでいいと思っているようです。

薄い線ではありますがM線【図:③】が表れています。
M線を持つ人は受け身タイプ。
積極性は乏しく、受動的に動く人です。
恋愛でもその傾向が強いかもしれません。
まさに草食男子のイメージです。

というのも、恋愛線も結婚線もほぼ見られないのです。
しかし、よくよく目を凝らすと、結婚線が一本見つかりました。
そして、その結婚線と生命線を結ぶ
「パイプライン」【図:④】と呼ばれる線も現れ始めています。
出会いと結婚をつなぐ線です。
生命線と結婚線の流年法から見て、45歳頃だと判断できます。
今はまだ結婚願望はないかもしれませんが、
いい出会いに恵まれたり時期が来れば、
結婚を意識するようなり、この線はますます濃くなるでしょう。

二重生命線【図:⑤】を持つ方なので体力は人一倍自信があるかもしれません。
多少の無理は効く体を持っています。
ただ、同時に切れ切れの放縦線【図:⑥】も表れています。
放縦線は不摂生な生活を表すものであり、
慢性的な疲労や不健康を暗示します。
心あたりがあれば、すぐに生活の改善を心がけてください。


2016年6月3日金曜日

気力の手相

このブログを始めて4ヶ月弱。
本日、祝100人目の手相です✋
ご協力いただいた皆様、いつも愛読してくれている読者の皆様、
誠にありがとうございます!!
今後も変わらぬ探究心で精進しますので、
どうぞ宜しくお願いいたします!

それでは100人目の手相、30代前半・未婚男性・Aさんの左手を見ていきます。

Aさんは現在、仕事について悩みを抱えているということなので、
仕事運を中心に見ていきましょう。


Aさんはとてもパワフルな方です。
気力だけで乗り切ってきたと言っても過言ではありません。
二重感情線【図:①】を持ってます。
二重感情線を持つ人は二倍の情熱があり、
エネルギッシュで逆境に強いタイプ。
追い込まれれば追い込まれるほど底力を発揮する高い精神力があります。
また、社交的で人付き合いもよく、
八方美人な面もありますが上手に世間を渡っていくタイプ。

また、主要な感情線は木星丘に届くほど長く伸びています。
粘り強く、最後まで諦めない人です。


頭脳線【図:②】は若干KY線気味。
KY線は空気が読めない人を表します。
マイペースな人が多く、決められたルールを歩くよりも、
自分の発想や考えで道を作りたいタイプ。
好奇心旺盛で行動的な人です。

頭脳線の先端は二股に分かれていて短め。
発想力がありつつ、常識的な感覚も持つバランスの取れた人。
どちらかというと直感型。
勢いで物事を進めていきがちです。


これらの手相から、
Aさんはこれまで勢いと人望に支えられてきたのではないかと思います。


運命線【図:赤い線】を見てみると、
「他人」を表す月丘から始まる線が二度切り替わって伸びています。
人に恵まれる人生であり、
30歳頃と35歳頃に転機が訪れることを表しています。
今はまだ薄いですが35歳以降の線も表れています。

あまり難しく考えず、
持ち前の粘り強さでやるだけやって、
それでもダメだったら、
巡ってきた波に乗っかっちゃいましょう。


水星線(財運線)【図:③】も薄いですが運命線から伸びる線が表れています。
努力してきたことがいつか報われて財を得ることを示しています。

また、35歳頃に表れる結婚線【図:④】も長く、安定した結婚生活を暗示しています。
この時期に仕事もプライベートも一区切りつけると、
新たな風が舞い込み、開運することができるでしょう。


続けることも大事ですが、
時には決断することも必要です。


2016年6月2日木曜日

食うのに困らない手相

今日は69歳・既婚男性・自営業のSさんの左手を見ていきます。

Sさんの手相を見て、まずはじめに目に飛び込んでくるのは俵紋。
俵紋とは指の第一関節と第二関節の間に表れる3本以上の縦線のこと。
俵は米俵という意味で、
一生食べるのに困らない経済的に豊かな人を表します。
まだまだ手相を見始めたばかりですが、
これまでこの相を持つ人に出会ったのは一度だけです。
その人も相当お金に恵まれた人でありましたが、
Sさんも裕福な方に違いありません。
経営者に多く見られる相のようです。
一般的に手相は年を取るほど深く刻まれますが、
指に縦線が表れることは大変珍しいようです。
貴重な幸運線と言えるでしょう。

基本三線や運命線ははっきり出ていますが、
それ以外の線やシワが少ないのも特徴的です。
もともと、楽天的でさっぱりした人であったり、
もしくは経験を積む中で、達観したようにも見えます。
細かいことにはこだわらない
ポジティブでシンプルな考えを持っているでしょう。

これまでの運命を見ていきましょう。

恋愛線から二度の恋が見えます。
一度目が25歳。
その後、家族のトラブルがあり、
二度目の恋が32歳頃に暗示されています。

運命線は土台線から始まっています。
若い頃から20代半ばくらいまで、
長い修行期間を経て独立していきます。
35歳頃に転機を迎え、その時期から50歳過ぎ位までは
大変忙しい毎日を過ごしていたのではないでしょうか。
50歳頃からまた環境が大きく変わりますが、
その後は徐々に安定していきます。
運命線は上昇するほど深く刻まれていますから、
年を追うごとにますます充実した日々となるでしょう。

生命線を見てみると、先端が大きく三股に分かれています。
これは開運長寿の線です。
この線を持つ人は晩年も生命力に溢れ、
いつまでも若々しく生涯現役で活躍します。
人生の後半の方がよりエネルギーに満ちて、
愛に溢れる幸せな日々を送ることができます。

感情線の起点がやや高い方ですので、
明るく外交的な人です。
常に前向きで高い理想を掲げ、
それを実現するために情熱を持って積極的に行動します。
人付き合いもいいので、まわりからも愛されるタイプです。

スタミナ線もはっきり表れています。
人一倍体力のある人です。


もう、なんというか、
何も言うことはありません。
すごいパワーのある明るい方なのでしょうね。
羨ましい限りです!!










2016年6月1日水曜日

逆KY線の手相

今日は30歳・未婚女性・編集者・Aさんの左手を見ていきます。

Aさんは陽気でマイペースな大らかタイプ。
肉付きが良くシワが少ないふくよかな手相です。
あまり細かいことにはこだわらないさっぱりした性格でしょう。
男性的な部分も持っているかもしれません。

特徴的なのは頭脳線【図:①】。
生命線と交わらないKY線と呼ばれる頭脳線を持っています。
この線を持つ人は好奇心に溢れ、行動力もあります。
しかしAさんの場合、このKY線から生命線に向かって
いくつもの細い支線が伸びています。
この支線が表れると意味は反対になります。
つまり、後天的に「空気を読むように努力している人」を示します。
本来は空気が読めないタイプですから、
どこか無理をしているかもしれません。
あまり人の目は気にせず、
自分らしくいた方が運気を上げることができますよ。

S線【図:②】を持つ人ですから、
自分の意思がはっきりしていますし、
それを伝えるのも得意なはずです。
人に指示されるよりも、自分主導で動きたいタイプ。
人を引っ張っていく力もあります。


感情線【図:③】、生命線【図:④】ともに針路が切り替わっています。

切り替わる感情線は離婚や破局などの別れを表します。
または、考え方や性格の変化を示す場合もあります。
切り替わる場所から見て、
今まで冷静であまり感情に左右されないタイプだったのが、
突然、情熱的になるような暗示ではいかと思います。
例えば、目標や夢が明確になりお尻に火がついたり、
新しい家族を持った途端に本能的になるなど、
何かのきっかけで性格がガラリと変わるでしょう。

生命線は人生の転機や環境の変化を示します。
時期的には32歳前後です。

運命線【図:赤い線】も同じ頃に切り替わっています。
近々、転機が訪れる予感です。


忍耐線【図:⑤】を持つ人ですから、
どんな困難が起きても、乗り越えていく強さを持っています。
また、コツコツと努力を積み上げて運を掴む人です。


はじめに少し触れたように、
幸福な人生を歩むためには、
本来の自分を発揮することが大事です。
「ありのままの自分でいること」(アナ雪ですね 笑)。
自分自身と向き合って、
無理せずマイペースに歩んでいってくださいね。